横芝光町宿泊組合さんの冷凍梅を使って、梅シロップを制作中です。
ヨリドコロで冷凍梅、氷砂糖、保存瓶セットで
¥1518円で販売しております!
容器に入れるだけなので簡単です。
みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
横芝光町宿泊組合さんの冷凍梅を使って、梅シロップを制作中です。
ヨリドコロで冷凍梅、氷砂糖、保存瓶セットで
¥1518円で販売しております!
容器に入れるだけなので簡単です。
みなさんも作ってみてはいかがでしょうか。
お蔭様で4月から、横芝駅前情報交流館ヨリドコロは三周年を迎えました。
この町民と有識者の知恵で誕生した施設が、これからさらなる飛躍できるように期待したいと思います。
この大事な節目に、横芝光町観光まちづくり協会が3年間の歳月を振り返り、SNS、展示会の形式あるいはディスカッション、特売などを行います。過去、現在、将来のヨリドコロを皆さんと一緒に考えたいと思っております。よろしくお願いいたします。
九十九里パワースポット 浜の七福神プレゼントつき スタンプラリーを実施しております。
各観光協会からプレゼント賞品がありますので、是非お楽しみに!
【実施期間】
令和3年3月1日(月)~5月6日(木)
【応募要項】
①応募はがきに希望する商品の観光協会スタンプ(青色)を含め3つ以上押してください。
②スタンプが3つ以上集まったら、希望商品1品に☑し、はがきに必要事項を記入し、応募して下さい。
なお、応募は、1人1通のみ有効とさせていただきます。
③応募締切日は、令和3年5月9日 (当日消印有効)
※当選者は5月下旬に各市町村又は、各観光協会のホームページに掲載します。
商品の発送時期は、各観光協会プレゼント賞品欄記載のとおりです。
こんにちは。
横芝駅前情報交流館ヨリドコロでは、
坂田の梅を使った梅干しや、梅酒を販売しております。
大好評の坂田城の御城印もご用意しています。
是非、この機会にお買い求め下さい。
ちばアート祭は、あらゆる方が参加・体験できる、千葉県主催の文化プログラムです。ちばの多彩な文化的魅力を存分に感じ楽しんでもらえるよう、千葉の文化的魅力を集めた「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』を会場や産品テーマに開催します。
開催期間 令和3年7月31日(土)~9月5日(日)
また「ちば文化資産」をテーマとして、応募作品を募集しています。そして応募作品は原則すべて県立美術館に展示されます。
是非この機会に自慢の作品を応募されてみませんか? 詳しくは下記サイトをご参照ください。
坂田城は九十九里平野に突出した標高30mの台地に築かれました。
古代から水運の要であった栗山川の作り出した低湿地や点在する沼地に囲まれた要害の地です。
坂田城は、はじめ千葉庶流の三谷氏によって築かれた後、16世紀半ばに小田原北条氏の息のかかった芝山大台城主井田氏に押領され、改修整備されました。
小田原北条氏支配となった坂田城は、天正8年(1590年)、豊臣秀吉の小田原攻めにあって落城しました。
坂田城の大部分は、現在畑等になっているものの、16世紀後半の遺構と思われるダイナミックな空堀、土塁などが良好に残っています。
坂田城は千葉県下でも代表的な城郭といえることから、御城印には戦国期の遺構を残す坂田城の縄張図をモチーフにしています。
登城記念等にお買い求めください。1部300円(税込)にて販売しております。
ご希望の方は、ヨリドコロ販売カウンターに申し付けください。
なお、通信販売をご希望の方は、歴×トキサイトをご利用ください。
どこまでも砂浜が続いているみたいに 風が抜ける町、横芝光町。
ガイドブック「SUI SUI」は、この町を泳ぐように楽しむために作られました。
さあ波に乗って、スイスイいこう。
「SUISUI」は横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ」や掲載されている店舗で手に入れることができます。
全頁をダウンロードすることもできます。
ご意見ご感想をメール等でお聞かせください。お待ちしております。
*P5掲載の店舗名に誤りがありました。正しくは「cafeまがた」です。
(PDFデータについては修正済みです)
横芝光町の横芝駅周辺地区の将来像を千葉大学の建築学コース3年生と大学院生が提案した展示が、
駅前情報交流館ヨリドコロ2階の多目的ホールにて開催されています。
4つの将来地区像を模型や展示物で、わかりやすく提案しています。是非ヨリドコロ2階にご来場ください。
大変お待たせいたしました。ベルテクスファームのミニトマトが収穫されました。
ハウスで栽培されたミニトマトは糖度が高く、美味しく出来上がりました。
販売価格は1パック350円(税別)です。
「ヨリドコロ」店頭で、お早めにお買い求めください。
横芝駅前情報交流館ヨリドコロにて、成田空港手帳が再入荷いたしました!
販売価格は1,000円(税込)です。
通常の手帳として使えるだけでなく、成田空港内、イオンモール成田や航空博物館、
空港周辺ホテルのレストラン・ショップでも様々な特典を受けることができます。
大変お得な手帳ですよ☆彡
また赤、青のカラーに
新しく、オレンジと茶も仲間入りしました!!
是非、お気に入りの一冊をお選び下さい。
数に限りがあるので、お早めにどうぞ☆彡